ビジプリ > 加工別商品一覧 > ロールアップバナーTOP > 店舗やショップで使用するロールアップバナー

店舗やショップで使用するロールアップバナー

店舗やショップでロールアップバナーを使用する場合は、集客や販促に使用する場合と、ビジュアル的な演出をしたい場合とに分かれます。

用途をはっきりとさせ、目的に合ったデザインとサイズ選びをすることが重要な商品になります。

■店舗・ショップでのロールアップバナーのサイズ

ロールアップバナーは高さを大きく使えるタイプの商品となりますので、幅は少し狭くてもインパクトのある広告ツールになります。


高さを目一杯に使用し、幅は邪魔にならない程度に大きなものを選択すると、後々大きすぎて置き場に困るようなことにはなりにくくなります。

■店舗・ショップでのロールアップバナーの仕様

屋外や通路で販促や集客用に使用する場合は、連結することは考えずにスタンドアローンタイプで良いと思います。


店内でイメージ演出やビジュアルとしてバックパネルや背景として使用する場合は、複数のロールアップバナーを磁石で連結できるジョイントタイプもおすすめになります。

■店舗・ショップでのロールアップバナーのデザイン

販促、集客で使用する場合のロールアップバナーのデザインは、「なに屋さん」か、「なんのキャンペーンをしているのか」「なにがほかの店より良い」のか、等をしっかりと訴求するデザインが重要です。
どうしても多くの内容を入れておきたくなってしまいますが、大事な情報だけに絞ってより大きくその情報を入れることが成功の秘訣です。


また、店内のビジュアルやイメージ演出として使用する場合は、使用する画像自体の品質、画像や写真としての秀逸さがもちろん重要になります。
妥協せずに良い素材を選んで制作することで、より効果的なデザインが可能となります。

■店舗・ショップでの卓上ロールアップバナー

とても小さなサイズ(A4やA3など)のロールアップバナーもご用意があります。


レジや商品ラックなどの上に置いて使用できるかわいい商品です。
お店の販促ツールとしてロールアップバナーを使用した際に、そのミニ版や、デザインを援用した小さなロールアップバナーをレジや受付カウンターに置いておくことで、販促のイメージとの統一性とゴールポイントとしての意識付けが可能になります。

質感も良い商品になりますので、ぜひ合わせてご検討ください。

■まとめ

店舗やショップで使用するロールアップバナーは、使用する画像や掲載する文字をしっかりと選別して制作することで、効果的でインパクトのあるツールになります。


■関連記事



印刷のご注文・お見積もり(無料)
ご相談は24時間いつでもOK

お電話でのお問合せ

0800-91-91-910

エリア
直 通
(東京)
03-3974-8220
(大阪)
06-6533-7188

メールでのお問合せ

visipri@visia.co.jp

フォームでのご注文はこちら

注文する





↑ページの上部へ戻る

ビジプリの関連サービス