ビジプリ > 広告用語辞典 > 【突き出し広告】

広告業界における突き出し広告とは?

広告業界における突き出し広告(つきだしこうこく、Projecting Sign Advertisement / Publicité en Enseigne Saillante)とは、建物の壁面や柱から垂直に突き出した形で設置される広告物を指します。店舗や商業施設の目印として使われることが多く、歩行者や車両の運転者など、正面からではなく側面や斜め方向からも視認しやすいのが特徴です。特に商店街や繁華街で利用されることが多く、アイキャッチ効果が高い広告手法として広く活用されています。


突き出し広告の歴史と起源

突き出し広告の起源は、古代ヨーロッパの商店が商品を示すために使用した看板に遡ります。中世のヨーロッパでは、読み書きができない人々のために、店の外壁に靴やハサミ、パンなどの立体的なオブジェを突き出す形で設置し、商店の種類を視覚的に示していました。

日本では江戸時代に、商店の看板や提灯として似た役割を果たす広告物が見られました。その後、明治時代以降に近代的な屋外広告として発展し、昭和時代にはネオンや電光を利用した突き出し広告が普及。繁華街や駅前で目立つ広告手法として確立されました。

突き出し広告の特徴

突き出し広告は、以下の特徴を持っています:

  • 視認性の高さ:壁面に平行な看板よりも、突き出しているため遠くからでも視認しやすい。
  • アイキャッチ効果:歩行者や車両の運転者の視線を自然に引きつけるデザインが可能。
  • ブランド認知の強化:店舗名やロゴを明確に表示することで、ブランド認知を高める。

例えば、繁華街での飲食店や小売店の突き出し看板は、店の場所を案内するだけでなく、デザインや照明効果で来店意欲を刺激する役割を果たしています。

突き出し広告の現在の活用事例

現代では、突き出し広告はデザイン性や技術の進化により多様化しています。以下は主な活用事例です:

  • ネオンサインやLED表示:夜間でも高い視認性を確保するために、光を使った表示が一般的。
  • デジタルサイネージ型:動的な映像やアニメーションを表示する突き出し広告が、注目を集めています。
  • テーマパークやイベント会場:大型の突き出し広告を設置し、会場案内やプロモーションに利用。

例えば、駅近くのカフェが突き出し広告にLEDを使用して特別メニューを告知することで、通勤客の関心を引く効果的なマーケティングを行っています。

突き出し広告のメリットと課題

突き出し広告には以下のメリットがあります:

  • 高い注目度:道行く人々の視線を集めやすく、店舗誘導効果が高い。
  • 費用対効果の高さ:長期間設置できるため、ランニングコストが低い。
  • 差別化の可能性:創造的なデザインで、他の広告物との差別化を図れる。

一方で、以下の課題もあります:

  • 設置場所の制限:都市部では景観規制や条例により設置が制限される場合がある。
  • 維持管理の必要性:長期間設置する場合、メンテナンスや修理が必要。
  • 競合広告との混在:繁華街では他の突き出し広告と埋もれてしまうリスクがある。

突き出し広告の未来

突き出し広告は、今後も技術の進化と共に新しい可能性を切り開くでしょう。特にAR(拡張現実)やインタラクティブな技術を組み合わせた突き出し広告が登場することで、通行人と直接的な体験を提供する新しい広告形態が期待されています。

また、エコロジーを重視した省エネルギー型LEDや、リサイクル可能な素材を使用した突き出し広告が増加し、環境への配慮が進むと考えられます。これにより、突き出し広告はブランドプロモーションだけでなく、持続可能な広告活動の一環としても注目されるでしょう。


▶広告用語辞典TOPへ戻る



↑ページの上部へ戻る

ビジプリの印刷商品

ビジプリの関連サービス