ビジプリ > 印刷用語辞典 > あ行 > 【色空間】

印刷業界における色空間とは?

印刷業界における「色空間」(ふりがな:いろくうかん、英:Color Space、仏:Espace Colorimétrique)は、色を数値的に表現するためのモデルや範囲を指します。RGBやCMYKなどが代表的な色空間であり、それぞれ特定の用途やデバイスに適した形で色を定義します。印刷業界では、デジタルデータを正確に印刷物に反映するため、色空間の選択と管理が重要で、色の再現性や一貫性を確保する役割を果たします。


▶印刷用語辞典TOPへ戻る



↑ページの上部へ戻る

ビジプリの印刷商品

ビジプリの関連サービス