ビジプリ > 印刷用語辞典 > は行 > 【プラテン印刷】

プラテン印刷とは?

印刷業界における「プラテン印刷」(ふりがな:ぷらてんいんさつ、英語表記:Platen Printing、仏語表記:Impression à platine)とは、印刷機の一種であり、平らな面(プラテン)に紙をセットし、版とプラテンが接触することで印刷を行う方式を指します。この方式は主に名刺や小型冊子、特殊加工の印刷に用いられ、シンプルな機構と高い圧力による正確な印刷が特長です。


プラテン印刷の概要

プラテン印刷とは、印刷版(プラテン)と用紙を対向させて高圧でプレスすることでインクを転写する技法です。印刷版には凸型の文字やデザインが刻まれており、この版が用紙に押し当てられることで、文字や図柄が正確に印刷されます。プラテン印刷は、平らな版面と用紙の間で圧力を均一にかけられるため、細かなデザインや高い精度の印刷が可能です。

プラテン印刷の歴史と由来

プラテン印刷の起源は、19世紀に遡ります。この印刷技術は、グーテンベルクの活版印刷の進化形として開発され、より効率的かつ正確な印刷を可能にしました。名称の「プラテン」は、紙を押さえる平らな面のことを指し、この機構が技術の中心的な部分を担っています。

特に19世紀後半から20世紀初頭にかけて、プラテン印刷機は印刷業界で広く使用されるようになりました。その頃のプラテン印刷機は手動または足踏み式で操作され、現在でも一部の小規模な印刷所や特殊印刷に使用されています。

プラテン印刷の仕組み

プラテン印刷は、紙を固定するプラテンとインクが塗布された版が接触することで印刷を行います。この際、版とプラテンが完全に平行に接触するため、均一で正確な印刷が可能です。

印刷工程は比較的シンプルで、インクを版にローラーで塗布し、紙をプラテンにセットして圧力を加えるだけです。このシンプルさが、少量生産や高精度を求める用途に適している理由です。

現在のプラテン印刷の用途

現代では、プラテン印刷は主に特殊印刷や少量印刷に使用されています。例えば、名刺、招待状、小冊子など、特別な質感や高い印刷精度が求められる場面で活躍しています。

また、プラテン印刷機はエンボス加工や箔押し加工などの特殊効果を付加するのにも適しています。そのため、デザイン性の高い製品や高級感を重視する印刷物で利用されることが多いです。

プラテン印刷の特徴とメリット

プラテン印刷の最大の特徴は、その圧力の強さと正確さです。プラテンが版と均一に接触するため、印刷物の精度が非常に高く、細かなデザインや文字も鮮明に再現できます。

さらに、構造がシンプルであるため、小規模な印刷所でも導入しやすく、初期コストが抑えられるという利点があります。

プラテン印刷の課題と限界

一方で、プラテン印刷は大量生産には不向きです。1枚ずつ紙をセットして印刷する方式のため、スピードが遅く、大量印刷には他の方式(オフセット印刷やデジタル印刷)が選ばれることが多いです。

また、大型の印刷物には対応できないため、使用範囲が限られています。それでも、特定のニッチな市場では、プラテン印刷の需要が根強く残っています。

まとめ

プラテン印刷は、歴史のある印刷技術であり、少量印刷や特殊加工の分野で今も活躍しています。そのシンプルな仕組みと高い精度が評価される一方で、大量印刷には不向きという課題もあります。それでも、名刺や招待状、高級感のある製品を求める顧客には欠かせない技術であり、印刷業界における重要な存在です。

▶印刷用語辞典TOPへ戻る



↑ページの上部へ戻る

ビジプリの関連サービス