ビジプリ > 印刷用語辞典 > か行 > 【カートン出荷】

カートン出荷とは?

印刷業界におけるカートン出荷(かーとんしゅっか、Carton Shipping / Expédition en Carton)とは、印刷物を適切な枚数または数量にまとめ、段ボール(カートン)に梱包して出荷することを指します。カートン出荷は、印刷物が安全かつ効率的に顧客に届くよう工夫された出荷方法であり、数量管理や輸送中の品質保護が重要です。書籍やチラシ、商品パッケージなど多様な印刷物で使用されており、物流業界でも欠かせない出荷形態です。


カートン出荷の歴史と背景

カートン出荷の歴史は、紙製の段ボールが広く使用されるようになった19世紀後半に始まります。もともと木箱などが輸送に使われていましたが、段ボールは軽量であるうえにコストも安く、大量輸送に適していたため、次第に物流業界で普及しました。印刷業界では、印刷物が枚数や部数によって細かく管理されることから、丈夫で軽量なカートンによる出荷が適しており、現在も広く活用されています。

「カートン」という言葉は、フランス語の「carton」に由来し、厚紙または段ボール素材を意味します。印刷業界では、各種印刷物を安全に輸送するため、段ボール素材の梱包箱に梱包し、出荷する方法が標準となり、この形式が「カートン出荷」と呼ばれています。

カートン出荷のプロセスとポイント

カートン出荷は、印刷物を安全に顧客に届けるための重要なステップであり、適切な数量管理と保護が求められます。以下は、カートン出荷の一般的なプロセスです。

1. 数量の確認と仕分け: 印刷された製品は、注文に応じた数量に仕分けられます。カートンに収める際には、注文書や出荷指示書に基づいて数量が正確に揃っているか確認されます。

2. 保護材の使用: 印刷物が傷ついたり変形したりしないよう、カートン内にエアクッションやパッキングペーパーを入れて保護します。特に、デリケートな印刷物や高価な製品には、追加の保護材が使用されます。

3. カートンの封緘とラベルの貼付: 印刷物がカートンに収められた後、封緘(ふうかん)テープでしっかりと封をし、配送中の開封を防ぎます。さらに、送り先情報や内容物、数量を記載したラベルを貼付し、輸送時の確認を容易にします。

4. 輸送手段の選定: 梱包されたカートンは、輸送の手段に応じて適切に管理されます。トラック輸送や航空便、場合によっては特殊な輸送手段が選ばれ、顧客の元へ届けられます。

現代の印刷業界におけるカートン出荷の役割

現代の印刷業界において、カートン出荷は物流効率の向上に欠かせない工程です。大量の印刷物をまとめてカートンに入れることで、輸送時のスペースを効率的に使用できるため、運送コストを抑えられます。また、梱包の標準化により、印刷物が無駄なく整然と保管されるため、在庫管理も簡便になります。

さらに、カートン出荷は環境負荷の低減にも寄与しています。段ボールは再利用可能でリサイクルしやすいため、環境に配慮した梱包資材として注目されています。印刷業界でも、再生段ボールや環境配慮型の梱包材を使用することで、持続可能な出荷を実現しています。

カートン出荷の課題と今後の展望

カートン出荷には、梱包にかかる作業コストやスペースの確保が課題です。特に、大型の印刷物や形状が特殊な製品の場合、カートンのサイズ調整や梱包方法に工夫が必要であり、コストが増加することがあります。また、配送途中でのカートン破損や印刷物の損傷を防ぐため、耐久性の高い梱包材や適切な保護方法が求められています。

今後は、AI技術や自動化システムの導入により、カートン出荷の効率化が進むと期待されています。自動梱包システムによって、サイズに応じた適切なカートンが選択され、保護材が自動で投入されることで、作業の負担が軽減されるでしょう。また、環境に優しい素材のさらなる普及により、カートン出荷はより持続可能な形態へと進化していくと考えられます。

▶印刷用語辞典TOPへ戻る



↑ページの上部へ戻る

ビジプリの関連サービス