ビジプリ > 印刷用語辞典 > な行 > 【ノンブル(ページ番号)】

ノンブル(ページ番号)とは?

印刷業界における「ノンブル(ページ番号)」(ふりがな:のんぶる、英:Page Number、仏:Numéro de Page)とは、書籍や雑誌、パンフレットなどの各ページに割り振られる番号を指します。ノンブルは、読者がページを参照しやすくするだけでなく、印刷や製本工程においてページ順を管理する役割も果たします。主にページの下部や上部に記載され、デザインの一部としての役割も担っています。


ノンブル(ページ番号)の概要

「ノンブル」とは、書籍や冊子の各ページに付けられる番号で、読み手がページ順を追いやすくするための重要な要素です。日本語では「ページ番号」と呼ばれることが一般的ですが、印刷業界ではフランス語の「Numéro」を語源とする「ノンブル」という表現も使われます。

ノンブルは主に書籍や雑誌などで使用され、一般的にはページの下部(フッター)や上部(ヘッダー)に配置されます。これにより、読者は目次や索引と連携して特定のページを簡単に見つけることができます。印刷工程では、ノンブルはページ順の確認や印刷後のページ抜け防止にも役立ち、印刷物の品質管理において欠かせない要素となっています。

ノンブルの歴史と発展

ノンブルの歴史は印刷技術の発展と共に始まりました。中世の写本ではページ番号がなく、読者が該当箇所を探すのに不便でしたが、15世紀の印刷術発明により量産が可能になるとともに、ページ番号を付ける習慣が広がりました。16世紀には書籍のほとんどがページ番号を持つようになり、ページ順を容易に管理できるようになりました。

特に辞書や百科事典、学術書といった複数ページにわたる書籍でノンブルの必要性が高まり、現代では雑誌やパンフレット、カタログといった短い冊子にもページ番号が標準で付けられるようになりました。こうして、ノンブルは現代の印刷物においてなくてはならない存在となったのです。

ノンブルの配置とデザイン

ノンブルは、単に数字として記載するだけでなく、レイアウトの一部としてデザイン要素にもなっています。ノンブルの位置は、読者が自然に視線を向けやすいページ下部に配置されることが多いですが、上部に置かれる場合もあります。一般的には偶数ページの左側、奇数ページの右側に配置され、これによりページがめくられた際に視認性が向上します。

また、デザイン性が求められる冊子や雑誌では、ノンブルのフォントや配置が装飾的に工夫されることもあります。場合によっては、背景やカラーリングと調和させたスタイルにすることで、ノンブルがデザインの一部として視覚的な美しさを演出する役割を果たします。

ノンブルの現在の使用方法と重要性

現在では、ノンブルは印刷物の標準的な要素としてほぼ全ての冊子に導入されています。印刷データ作成の際にソフトウェア上で自動生成されることが多く、Adobe InDesignやMicrosoft Wordなどのデザインツールでは、複数ページにわたるドキュメントに対してノンブルを自動的に付与できます。これにより、作業の効率が向上し、人為的なミスの防止にも繋がります。

また、ノンブルは印刷物のチェック工程や製本工程でも重要な役割を果たします。印刷前の校正段階で、全ページが正しい順序で並んでいるか確認するための指標となり、製本後のページ抜けや順序の誤りを防止することができます。このため、ノンブルは品質管理の観点からも不可欠な要素です。

まとめ

ノンブル(ページ番号)は、読者が簡単にページを参照できるようにするための基本的な機能に加え、印刷物のデザインと品質管理においても重要な役割を果たしています。歴史的に手作業で付けられていた番号も、現在ではデジタル技術により効率的に付与できるようになりました。ノンブルは、印刷業界において今後も欠かせない要素として、その役割を果たし続けていくでしょう。

▶印刷用語辞典TOPへ戻る



↑ページの上部へ戻る

ビジプリの関連サービス