ビジプリ > 印刷用語辞典 > ら行 > 【レイザーカット】

レイザーカットとは?

印刷業界における「レイザーカット」(ふりがな:れいざーかっと、英:Laser Cutting、仏:Découpe au Laser)とは、レーザー光を使用して紙やカードボード、プラスチックなどの素材を精密にカットし、デザインに応じた形状や模様を作り出す加工技術を指します。レイザーカットは、複雑なデザインや細かなパターンを高精度で表現することが可能で、パッケージ、カード、装飾品など、印刷業界で多用されています。


レイザーカットの概要

レイザーカットは、強力なレーザー光線で素材を加熱・切断することで、複雑なデザインや繊細な形状を作り出す技術です。この技術は、通常のカッティングマシンでは難しい細部の表現が可能で、特にデザイン性が求められる製品で重宝されています。例えば、カードや招待状、パッケージデザインでは、文字や模様のくり抜きによる装飾が施されることがあり、視覚的なインパクトを強めます。

また、レーザー加工は非接触のため、紙のように繊細な素材にも適しており、加圧による傷や汚れの心配がない点が利点です。さらに、レーザー光の強さやスピードを調整することで、素材に応じた加工が行えるため、幅広い用途で使用されています。

レイザーカットの歴史と由来

レイザーカットの技術は、1960年代にレーザー技術が実用化されたことで発展を遂げました。当初は工業分野で金属加工などに使用されていましたが、その高精度な加工能力が評価され、徐々に印刷や製本の分野にも取り入れられるようになりました。

印刷業界でのレイザーカットは、特に2000年代以降、デジタルデザインとレーザー加工機器の発展によって一般的になりました。デザインデータを直接機械に読み込むことで、オーダーメイドのカットが可能になり、特別なデザインや装飾が求められる商品のパッケージ、装飾カード、ブックカバーなどに使用されています。

レイザーカットの具体的な方法

レイザーカットは、デジタルデータを使用してレーザー加工機にデザインを読み込むことから始まります。レーザー加工機は、データの通りにレーザー光を移動させ、設定した強度で素材を切断します。紙や薄手のプラスチックであれば、細部まで美しくカットでき、複雑な模様や精密な形状も正確に再現することが可能です。

レーザーの種類には、一般的にCO2レーザーが使われます。このレーザーは紙やアクリル、布などの非金属素材に適しており、幅広い用途に対応できます。切断する際のレーザー強度やスピードを調整することで、素材が焦げるのを防ぎ、綺麗なエッジを保つことができます。

また、印刷物に対して部分的にレーザーを当てることで、切断ではなく表面に浅い線を入れる加工も可能です。これにより、立体的な装飾を加えたり、質感を引き立てたりすることができ、デザインの表現力がさらに向上します。

現代におけるレイザーカットの重要性

レイザーカットは、印刷業界で視覚的な価値を高めるための手法として非常に重要です。特に、パッケージや招待状、カード類での採用が多く、他の商品との差別化を図るためのデザイン要素として活用されています。また、ブランドの価値を高めるための高級感を演出できるため、特別感を求めるプロジェクトにおいて需要が高まっています。

さらに、デジタルデータを用いることで、カスタマイズ性や小ロットでの生産が可能になり、短納期での制作にも対応できるのが大きな利点です。また、レーザー加工は環境負荷が低く、非接触加工であるため廃棄物が少なく、エコロジー面でも注目されています。

まとめ

レイザーカットは、印刷物に繊細なデザインや複雑な形状を施すための重要な技術です。歴史的には工業分野から発展し、現在では印刷業界でも幅広く利用されています。デジタルデータを直接使用し、細かな表現が可能なレイザーカットは、視覚的なインパクトや高級感を求める印刷物に最適であり、今後もその需要が高まり続けるでしょう。

▶印刷用語辞典TOPへ戻る



↑ページの上部へ戻る

ビジプリの関連サービス