ビジプリ > 印刷用語辞典 > さ行 > 【樹脂ワニス】

印刷業界における樹脂ワニスとは?

印刷業界における樹脂ワニス(じゅしワニス、Resin Varnish / Vernis à base de résine)とは、印刷物の仕上げや保護を目的とした液体状のコーティング材料です。樹脂を主成分とし、光沢や耐久性を付与するために使われます。歴史的には印刷物品質を向上させるために開発され、現在ではオフセット印刷デジタル印刷における必需品となっています。


樹脂ワニスの歴史と背景

樹脂ワニスの起源は、19世紀末から20世紀初頭に遡ります。この頃、印刷物の耐久性や見栄えを向上させるための保護材が求められるようになり、天然樹脂をベースにしたコーティング剤が開発されました。これらの初期のワニスは、乾燥時間が長いものの、光沢と耐水性を提供しました。

その後、合成樹脂の発明により、樹脂ワニスの性能が大幅に向上しました。特に、アクリル樹脂やポリウレタン樹脂を使用したワニスが登場したことで、乾燥時間の短縮や優れた耐久性が実現しました。現在では、環境に配慮した水性樹脂ワニスやUV硬化型の樹脂ワニスも一般的に使用されています。

樹脂ワニスの特徴

樹脂ワニスには以下のような特徴があります。

1. 光沢と仕上げ効果: 樹脂ワニスを使用することで、印刷物の表面に美しい光沢を与えることができます。これにより、製品の高級感や視覚的な魅力が向上します。

2. 保護機能: ワニスは印刷面を保護し、摩擦や汚れ、湿気からのダメージを防ぎます。特に商業印刷やパッケージ印刷では、製品の耐久性を高める重要な役割を果たします。

3. 多様な種類: 樹脂ワニスには水性、溶剤型、UV硬化型などさまざまな種類があり、印刷物の用途や目的に応じて選択できます。それぞれの特性により、乾燥速度や仕上がり感が異なります。

樹脂ワニスの用途

印刷業界では、樹脂ワニスが以下のような場面で使用されています。

1. 書籍や雑誌の表紙: 高級感を持たせるために光沢仕上げが施され、手触りを良くし、印刷内容を保護します。

2. パッケージ印刷: 食品や化粧品などのパッケージでは、樹脂ワニスを使用することでデザインを際立たせ、耐摩耗性を向上させます。

3. 商業印刷: チラシパンフレットでは、部分的にワニスを塗布することでデザインを引き立たせるスポットワニス加工が行われます。

樹脂ワニスの製造と技術の進化

現代の樹脂ワニスは、環境負荷の低減や作業効率の向上を目指して進化しています。特に、水性樹脂ワニスは揮発性有機化合物(VOC)の排出を抑え、環境に優しい選択肢として注目されています。また、UV硬化型ワニスは紫外線を利用して瞬時に硬化するため、大量生産時の時間短縮に寄与しています。

製造過程では、主成分の樹脂に加え、光沢を高める添加物や硬化促進剤が配合されます。これにより、印刷物の仕上がりに応じたカスタマイズが可能となり、より高度なニーズに対応しています。

樹脂ワニスの課題と未来

樹脂ワニスの使用にはいくつかの課題も存在します。例えば、乾燥プロセスにおけるエネルギー消費の増加や、廃棄物処理の問題があります。これらの課題に対応するため、リサイクル可能な材料の開発や、より効率的な製造プロセスの研究が進められています。

未来の樹脂ワニス技術には、ナノテクノロジーの導入や、生分解性樹脂の活用が期待されています。これにより、環境負荷をさらに低減しつつ、印刷物の品質と耐久性を高めることが可能になるでしょう。

▶印刷用語辞典TOPへ戻る



↑ページの上部へ戻る

ビジプリの印刷商品

ビジプリの関連サービス