ビジプリ > 印刷用語辞典 > た行 > 【デプスメーター】

印刷業界におけるデプスメーターとは?

印刷業界における「 デプスメーター」(ふりがな:でぷすめーたー、英:Depth Meter、仏:Mesureur de Profondeur)とは、印刷工程で使用されるインキやコーティング剤の膜厚(フィルム厚)を測定するための機器を指します。この装置は、印刷物の品質管理や生産効率の向上に欠かせないツールであり、均一な仕上がりと高精度な色再現を実現するために使用されています。特に、印刷や塗装における膜厚管理が重要な製品で多く利用されています。



デプスメーターの概要

デプスメーターは、印刷や塗装で使用される液体の塗布厚を測定する装置です。測定結果は、膜厚が均一であるかを確認し、必要に応じて印刷機や塗布機の調整を行うために利用されます。

  • 主な用途:オフセット印刷、グラビア印刷、フレキソ印刷、塗装工程。
  • 測定対象:インキ膜、コーティング剤、UVニス、ラミネート層など。
  • 測定方法:光学式、磁気式、超音波式など。

デプスメーターの歴史と由来

デプスメーターの起源は、20世紀初頭に遡ります。印刷物の品質管理が重要視されるようになり、膜厚を測定する技術が必要とされました。初期のデプスメーターは機械的な測定器具であり、正確性に欠ける部分がありましたが、技術の進化とともに、より精密な測定が可能になりました。

「デプスメーター」という名称は、英語の「Depth」(深さ)と「Meter」(測定器)から成り、膜厚や深さを測定する装置全般を指します。特に、印刷業界での用途は、均一な膜厚を求める需要とともに急速に拡大しました。

現在のデプスメーターの使われ方

現在、デプスメーターは以下のような分野で使用されています:

  • 印刷工程:インキやコーティングの厚みを均一に保つための管理。
  • 塗装工程:工業用製品や自動車部品などの塗膜管理。
  • 電子基板製造:プリント基板上の膜厚測定。
  • パッケージング:食品包装材やラベルの表面処理管理。

特に、UV硬化インキや特殊コーティング剤を使用する印刷では、膜厚管理が最終製品の品質に直結するため、デプスメーターが不可欠な機器となっています。

デプスメーターの技術と特性

デプスメーターには、さまざまな測定技術が採用されています:

  • 光学式:反射光を利用して膜厚を測定。透明層やコーティング層の測定に適しています。
  • 磁気式:金属基材に塗布された膜の厚みを測定。自動車塗装や金属製品に利用。
  • 超音波式:音波を使用して膜厚を測定。多層構造の膜厚測定が可能。
  • 接触式:プローブを直接表面に当てて測定。簡易測定に適しています。

これらの技術により、幅広い素材や用途に対応可能です。

デプスメーターの利点と課題

デプスメーターを使用することで得られる利点は以下の通りです:

  • 品質管理の向上:膜厚を均一に保つことで、印刷物や塗装品の仕上がりが向上。
  • 材料コストの削減:必要以上のインキやコーティング剤の使用を防ぎ、コスト削減につながります。
  • 生産効率の向上:測定結果をもとに迅速に設備を調整可能。

一方で、以下の課題も存在します:

  • 初期コスト:高精度なデプスメーターは高価であるため、導入コストが課題。
  • 技術習得:測定器の使用方法や結果の解釈に習熟が必要。
  • 素材の制約:特定の基材や条件において、測定が難しい場合がある。

まとめ

デプスメーターは、印刷業界における膜厚管理を支える重要な機器であり、品質管理やコスト削減に貢献しています。その歴史は20世紀初頭に始まり、現在では光学式や超音波式などの高度な技術を採用する製品が登場しています。適切な使用と管理により、デプスメーターは印刷プロセス全体の効率化と品質向上に欠かせないツールとなっています。

▶印刷用語辞典TOPへ戻る



↑ページの上部へ戻る

ビジプリの関連サービス