ビジプリ > 印刷用語辞典 > や行 > 【溶剤回収装置】

印刷業界における溶剤回収装置とは?

印刷業界における「溶剤回収装置」(ふりがな:ようざいかいしゅうそうち、英:Solvent Recovery System、仏:Système de Récupération de Solvants)とは、印刷工程で使用される溶剤を再利用するために、蒸気や液体の状態から溶剤を分離・回収する装置を指します。この装置は、環境負荷を低減し、コスト削減を実現するために重要な役割を果たします。特に、揮発性有機化合物(VOC)の排出規制に対応するため、広く導入されています。

溶剤回収装置の概要

溶剤回収装置は、印刷工程で使用されたインクや洗浄剤の溶剤成分を回収し、再利用可能な状態にする装置です。揮発性有機化合物(VOC)を含む溶剤が大気中に放出されるのを防ぎ、環境保護とコスト削減を同時に達成します。

  • 主な用途:グラビア印刷フレキソ印刷など、溶剤ベースのインクを使用する工程。
  • 回収方法:蒸留法、吸着法、冷却凝縮法など。
  • 目的:環境保護、溶剤コストの削減、作業環境の改善。

溶剤回収装置の歴史と由来

溶剤回収装置の起源は、環境規制が厳しくなり始めた20世紀後半に遡ります。特に1970年代以降、揮発性有機化合物(VOC)の排出が地球環境や人体に悪影響を及ぼすことが認識され、排出規制が強化されました。

その結果、印刷業界でも溶剤の適正管理と再利用が求められるようになり、溶剤回収装置が開発されました。この装置は、環境保護の観点だけでなく、溶剤を再利用することでコスト削減を実現するという経済的メリットからも注目されました。

現在の溶剤回収装置の使われ方

現代では、溶剤回収装置は以下のような場面で活用されています:

  • グラビア印刷:包装材やラベル印刷に使用される高精細な印刷で、溶剤インクを多用。
  • フレキソ印刷:食品包装や新聞印刷など、揮発性インクを使用する工程。
  • 洗浄工程:印刷機やローラーの洗浄で使用した溶剤を回収。
  • 塗装やコーティング印刷物の表面処理に使用した溶剤の回収。

また、溶剤回収装置は揮発性有機化合物(VOC)排出規制を遵守するための設備として、製造業全般でも広く採用されています。

溶剤回収装置の仕組みと特性

溶剤回収装置の仕組みは以下の通りです:

  • 蒸留法:加熱して溶剤を蒸発させ、冷却して液体に戻す方法。
  • 吸着法:活性炭や特殊な樹脂を用いて溶剤を吸着し、回収する方法。
  • 冷却凝縮法:溶剤蒸気を冷却して凝縮させ、液体として回収する方法。

これらの方法により、溶剤を効率的に再利用可能な状態に戻します。

溶剤回収装置の利点と課題

溶剤回収装置の導入には以下の利点があります:

  • 環境保護:VOCの排出を抑え、大気汚染を防止します。
  • コスト削減:溶剤の再利用により、原材料費を削減します。
  • 規制対応:環境規制を遵守し、企業の信頼性を向上させます。
  • 作業環境の改善:溶剤の揮発による作業環境の悪化を防ぎます。

一方で、以下の課題も考慮する必要があります:

  • 初期導入コスト:装置の導入費用が高額になることがあります。
  • 運用と保守:装置の定期的なメンテナンスが必要です。
  • 適用範囲の制約:一部の特殊な溶剤には対応できない場合があります。

まとめ

溶剤回収装置は、印刷業界において環境保護とコスト削減を両立するために欠かせない設備です。その歴史は1970年代の環境規制強化に端を発し、現在では多くの印刷工程で活用されています。蒸留法や吸着法などの技術を用いて溶剤を効率的に再利用可能にすることで、持続可能な生産体制を支えています。適切な導入と運用により、印刷業界のさらなる発展と環境負荷軽減が期待されます。

▶印刷用語辞典TOPへ戻る



↑ページの上部へ戻る

ビジプリの関連サービス