ビジプリ > 美術用語辞典 > 【パステルフィキサチーフ】

美術におけるパステルフィキサチーフとは?

パステルフィキサチーフ(Pastel Fixative)は、パステル画を完成させた後に使用するスプレー状の固定剤で、作品を保護し、色を長持ちさせるための道具です。パステルはその特性上、乾燥した粉状の色を使うため、触れたり移動したりすると色が擦れてしまうことがあります。パステルフィキサチーフは、こうした問題を防ぐために、パステルの表面を固定し、色が安定するようにする役割を果たします。



パステルフィキサチーフの目的と効果

パステルフィキサチーフの主な目的は、パステル画の色を定着させ、作品が長期間保持されるようにすることです。パステルは通常、紙やキャンバスに直接塗布される粉状の顔料であり、その性質上、触れると簡単に移動してしまいます。そのため、仕上げの段階でフィキサチーフを使用することで、色が粉状になったり、摩擦で色が消えたりするのを防ぐことができます。

フィキサチーフは、乾燥後にパステルの表面を固定することにより、以下の効果をもたらします:

  • 色の安定化:パステルの色が定着し、時間が経っても色が変わったり色が落ちたりすることを防ぎます。
  • 作品の保護:パステルが擦れたり、指で触ったりして色が移動することを防ぎ、作品を長期にわたって保護します。
  • 質感の保全:パステル特有の柔らかい質感やマットな仕上がりを保ちながら、作品を保護します。

パステルフィキサチーフを使用することで、パステル画の完成度が高まり、視覚的な美しさを維持しながら、時間とともに色が変色したり、作品が損なわれたりするリスクを減らすことができます。



パステルフィキサチーフの使用方法

パステルフィキサチーフを正しく使用することが、作品を長持ちさせるためには重要です。以下は、パステルフィキサチーフの一般的な使用方法です:

  • 十分な乾燥:パステル画を描いた後、まずは作品を十分に乾燥させます。パステルが完全に乾いている状態でフィキサチーフを使用することで、色が安定しやすくなります。
  • スプレーの距離:スプレーは、作品から約30センチ程度の距離を保って均等に吹きかけます。近づけすぎると色が濡れてしまい、粉が流れる可能性があるため、適切な距離を保つことが重要です。
  • 軽くスプレー:最初は軽くスプレーをかけ、全体に均等にフィキサチーフを塗布します。厚くかけすぎないように注意し、必要に応じて数回に分けて重ねていきます。
  • 乾燥時間:フィキサチーフを塗布した後は、完全に乾かす必要があります。乾燥が不十分だと、表面がべたついてしまうことがあるため、しっかり乾燥させましょう。

また、パステルフィキサチーフには「マットタイプ」と「光沢タイプ」があります。使用するフィキサチーフの種類によって、作品の仕上がりが異なりますので、選ぶ際には注意が必要です。



パステルフィキサチーフの種類と選び方

パステルフィキサチーフにはいくつかの種類があり、それぞれが異なる特徴を持っています。自分の作品のスタイルに合わせて、最適なフィキサチーフを選ぶことが重要です:

  • マットタイプ:仕上がりがマットで、パステルの粉っぽさをそのまま保ちながら色を安定させます。質感を重視する場合に最適です。
  • 光沢タイプ:光沢のある仕上がりとなり、作品に輝きを加えることができます。特に、鮮やかな色や光の反射を強調したい場合に使用されます。
  • 無色タイプ:色の変化を最小限に抑え、パステル本来の色合いを保ちながら固定します。色の安定化を重視する際に最適です。
  • 速乾タイプ:速乾性のあるフィキサチーフもあります。特に忙しい作業中や、すぐに次の作業に進みたい場合に便利です。

自分の作品に最適なフィキサチーフを選ぶ際には、作品の仕上がり、必要な保護具合、さらにはフィキサチーフが与えるテクスチャーや色調を考慮することが大切です。



パステルフィキサチーフを使う際の注意点

パステルフィキサチーフを使用する際には、いくつかの注意点があります:

  • 換気:スプレーを使う際は、十分に換気を行い、フィキサチーフの成分が室内にこもらないようにしましょう。
  • 過剰な使用を避ける:過度にスプレーをかけすぎると、色が変わったり、表面がべたつくことがあります。適量を使い、複数回に分けて調整することをおすすめします。
  • 使用後の手入れ:スプレーのノズル部分が詰まることがあるため、使用後はノズルをきれいにしておくと長持ちします。


まとめ

パステルフィキサチーフは、パステル画の色を定着させ、作品を保護するために不可欠なツールです。正しく使用することで、作品が長期間美しい状態を保ちながら、色が安定し、摩擦や時間による劣化を防ぐことができます。さまざまな種類があり、作品に合わせて選ぶことができるため、最適なフィキサチーフを選び、適切に使用することが大切です。


▶美術用語辞典TOPへ戻る



↑ページの上部へ戻る

ビジプリの印刷商品

ビジプリの関連サービス