ビジプリ > ペット印刷TOP > アイコン×ペット写真でつくる!かわいいシルエットを活かしたグッズやステッカー印刷のすすめ

アイコン×ペット写真でつくる!かわいいシルエットを活かしたグッズやステッカー印刷のすすめ


ペットの写真を使ったオリジナルグッズが人気を集める中、注目されているのが「アイコン化」という手法です。

アイコン化することで、写真がよりかわいく、おしゃれなグッズに変身します。

この記事では、写真選びから加工、デザインのコツまで、初心者でもできる方法をやさしく解説しています。

世界にひとつだけの愛犬グッズを作りたい方にぴったりのアイデアが詰まった内容です。



目次

  1. アイコン化ってどうするの?ペット写真のかわいい変身術
  2. 写真やアイコンを使ったおすすめオリジナルグッズ!
  3. シルエットがかわいいアクリルキーホルダー・アクリルスタンド
  4. フリーカットを使ったアイコンのようなステッカー
  5. プレゼントにも大好評!飼い主も喜ぶ活用アイデア集
  6. まとめ

アイコン化ってどうするの?ペット写真のかわいい変身術

ペットの写真をそのまま使うのも素敵ですが、少しアレンジを加えて「アイコン風」にするだけで、グッズやステッカーがもっと特別なものになります。この記事では、ペット写真をかわいいアイコン風に仕上げる方法をやさしくご紹介します。



まず写真を選ぼう

アイコン化に使う写真は、表情やポーズがその子らしいものを選ぶのがコツ。特に顔がはっきり写っている写真は、アイコン化したときに魅力がグッと引き立ちます。背景がごちゃごちゃしていない、明るい場所で撮った写真がベストです。表情重視で写真を選んでみてください。


写真をデジタル加工してイラスト風に

選んだ写真は、専用のアプリやイラスト作成サービスで加工しましょう。輪郭をなぞって線画にしたり、色味を調整してポップな雰囲気にしたりと、加工次第で印象が大きく変わります。プロに依頼するのも一つの方法で、クオリティの高いアイコンが手に入ります。イラスト化で一気にグッズ映えするビジュアルになりますよ。


背景や小物で世界観をプラス

ただ顔だけを切り抜いたアイコンもかわいいですが、背景にカラーや模様を入れたり、小物をプラスすることで、よりオリジナリティのあるデザインに仕上がります。例えば好きなおもちゃや季節感のあるアイテムを取り入れると、その子の個性がより伝わるアイコンに。世界観演出でグッズがもっと愛おしくなります。


アイコンをグッズに使ってみよう

完成したアイコンは、ステッカーやキーホルダー、マグカップなどのグッズに展開できます。日常使いできるアイテムに印刷することで、いつでもどこでもペットの存在を感じられるのが嬉しいポイント。オリジナル性も高く、プレゼントにも喜ばれます。グッズ化で特別な思い出をカタチにしましょう


ペットの写真をアイコン風にアレンジすることで、日常にもっとかわいさと癒しをプラスできます。ほんの少しの工夫で、写真がアート作品のように変身し、世界に一つだけのオリジナルグッズに仕上がります。アイコン化は、飼い主さんにとってもペットへの愛情を再確認できる素敵な体験になりますよ。



写真やアイコンを使ったおすすめオリジナルグッズ!


ペットのかわいい写真やアイコンを使ったオリジナルグッズは、自分用としてもプレゼントとしても大人気。ここでは、はじめての方にも取り入れやすくて失敗しない、定番アイテムを中心にご紹介します。日常で使いやすく、愛着がわくものばかりですよ。



アクリルキーホルダー

持ち歩ける可愛さを楽しめるアクリルキーホルダーは、オリジナルグッズの中でも不動の人気を誇ります。バッグや鍵につけるだけで気軽にペットの存在を感じられ、透明感のある素材がデザインをより引き立ててくれます。キーホルダーは、小ぶりながらも存在感があり、贈り物にもぴったりです。


ステッカー

手軽に楽しめるアイテムとして、ステッカーは外せません。スマホ、ノート、パソコン、スーツケースなど、あらゆるものに貼って楽しめるのが魅力。防水タイプを選べば屋外でも安心して使えます。アイコンを使えばシンプルに仕上がり、ステッカーは初心者にもおすすめのアイテムです。


カレンダー

一年中楽しめる実用グッズとして人気なのが、オリジナルカレンダー。月ごとにペットの写真を変えたり、記念日を書き込めたりと、カスタマイズ性も高くて満足度抜群。部屋に飾るだけで癒しの空間になります。カレンダーは、毎日目にするからこそ嬉しさが続きます。


トートバッグ

実用性とかわいさの両立が叶うトートバッグは、普段使いにぴったりなアイテムです。お散歩バッグとしても便利で、丈夫な素材を選べば長く使えます。お気に入りの写真やイラストをプリントすれば、トートバッグが毎日の外出をもっと楽しくしてくれます。


マグカップ

日常に溶け込む癒しアイテムとしてマグカップも大定番。お気に入りの写真やアイコンをプリントして、自分だけの一杯を楽しんでみませんか?電子レンジ対応や名入れができるタイプなど、選べる幅も広く、マグカップは家族でおそろいにするのもおすすめです。



オリジナルグッズは「かわいい」と「実用性」のバランスが大事。今回紹介したアイテムはどれも日常に取り入れやすく、ペット愛をさりげなく表現できるものばかりです。
お気に入りの写真やイラストを使って、世界にひとつのグッズを楽しんでみてください。

シルエットがかわいいアクリルキーホルダー・アクリルスタンド


愛犬の姿をかわいく残せるアクリルキーホルダーやアクリルスタンドは、持ち歩きやすく飾りやすい人気のアイテムです。シンプルな写真だけでなく、シルエットアイコンなどのデザインを加えることで、さらに魅力的な仕上がりになります。おすすめデザインを取り入れて、自分だけの特別な一品を作ってみましょう。



シルエットカットでスタイリッシュに

愛犬の輪郭に沿ったカットは、シンプルでありながらおしゃれな印象を演出できます。背景を取り除いたシルエット風デザインは、アクリルの透明感と相性抜群。特にアクリルスタンドにすると、飾ったときの存在感が際立ちます。輪郭カットは見た目もスッキリしていて、どこに置いても映えます。


ネームや日付で思い出を刻む

名前・誕生日・記念日などの文字を添えることで、世界にひとつだけのアイテムに。手書き風フォントやシンプルな明朝体など、雰囲気に合ったスタイルを選ぶのもポイントです。思い出が視覚的に刻まれることで、グッズの価値がぐっと高まります。文字入れで、気持ちのこもったデザインに仕上げましょう。


背景と台座にストーリー性をプラス

星空、芝生、室内風の背景を取り入れることで、愛犬の世界観がぐっと広がります。アクリルスタンドでは、背景と台座をセットでデザインすると、ミニジオラマのような楽しさに。季節感を出すモチーフを添えて、飾る楽しみを倍増させましょう。背景演出で小さな世界を作り上げてみてください。


アイコンやパターンで遊び心をプラス

犬種やペットの種類に合わせたシルエットアイコンをデザインに取り入れると、愛犬やペットらしさが一層引き立ちます。アイコンはワンポイントとして添えるほか、背景パターンとして使うのもおすすめ。色合いを変えればポップにもシックにもアレンジできるので、雰囲気に合わせて調整してみましょう。モチーフ使いで遊び心のある一枚に。


アクリルキーホルダーやアクリルスタンドは、シルエットやモチーフの使い方次第で印象が大きく変わります。飾る楽しさと持ち歩く楽しさを両立できる、あなただけのこだわりデザインをぜひ楽しんでみてください。



フリーカットを使ったアイコンのようなステッカー


愛犬の写真やイラストを使ったオリジナルステッカーは様々な場所に使えて非常におすすめです。
写真を使ったオリジナルステッカーは、工夫次第でグッとかわいさがアップします。デザイン次第で印象が大きく変わるので、ちょっとしたアイデアを取り入れてみましょう。実用的なものから遊び心のあるものまで、幅広いスタイルをご紹介します。



シンプルなシルエット風で大人かわいく

フリーカットと呼ばれる被写体の輪郭に合わせたカット方法では、自慢のペットのシルエットが強調され、動物ならではの愛らしいデザインに仕上げることができます。
ペットの写真を印刷したフリーカットのオリジナルステッカーは、いつでも愛犬や愛猫を自慢することができる日常使いにぴったりのグッズです。
透明なスマートフォンケースを使用して背面にお気に入りのステッカーを入れておくアイデアなどもおすすめですよ。


吹き出しやメッセージ入りで楽しく

吹き出しや手書き風の文字を加えると、ポップな印象に早変わり。愛犬が「おはよう!」「だいすき!」なんて話しかけてくるようなステッカーにするのもおすすめ。プレゼントやメッセージカードに貼って、気持ちを伝えるのにも使えます。文字入りデザインは、使う人の気持ちも明るくしてくれます。


背景に柄を入れて世界観を演出

ドットや星柄、チェックなどの背景を使えば、写真の印象がグッと変わります。季節感を出したいときには、桜や雪の結晶などのモチーフもおすすめ。愛犬の個性に合った背景を選んで、世界観を演出してみてください。背景柄があるだけで、印象が一気に華やかになります。


丸型・ハート型でかわいさUP

ステッカーの形にもこだわると、よりオリジナリティが出せます。定番の丸型やハート型は、写真を可愛く引き立ててくれる万能スタイル。台紙のデザインも工夫すれば、ギフトとしても見栄えする仕上がりになります。形選びが、全体の印象を大きく左右します。


オリジナルステッカーは、ちょっとしたアイデアでぐっと魅力的に仕上がります。愛犬の個性を生かしたデザインを楽しんで、自分だけのアイテムを作ってみてください。

プレゼントにも大好評!飼い主も喜ぶ活用アイデア集


ペットのオリジナルステッカーやグッズは、自分用としてだけでなく、贈り物にも大人気。ちょっとした工夫で、さらに喜ばれるアイテムになります。ここでは、飼い主さんも思わず笑顔になる活用アイデアをご紹介します。



記念日に合わせてメモリアルグッズに

誕生日やお迎え記念日に合わせてオリジナルグッズを作るのは定番の人気アイデア。日付や名前を入れたステッカーやカレンダーを贈れば、特別感もアップします。ペットとの絆を感じられる、思い出の品として大切にしてもらえるはず。記念日用にアレンジするのがおすすめです。


メッセージカードに貼ってサプライズ

手書きのメッセージカードにステッカーを添えるだけで、気持ちのこもったプレゼントに。可愛いアイコン化したペットの写真は見るだけで癒されるので、ちょっとした贈り物にもぴったり。特にペット好き同士のギフトに喜ばれます。カード添えは手軽で心が伝わる方法です。


複数セットでコレクション風に

何種類かのデザインをセットにして渡せば、もらった人も楽しみ倍増。季節ごとや表情ごとのステッカーにしても◎。並べて飾ったり、用途に合わせて使い分けたりと、コレクション性があるプレゼントとしてもおすすめです。セット化することで特別感を演出できます。


お揃いグッズでペット仲間と楽しむ

同じデザインのグッズを複数人に配ることで、ペット仲間との一体感も生まれます。例えば、LINEスタンプ風のアイコンでステッカーを作って配れば、楽しい話題にも。「うちの子自慢」が自然に始まるきっかけにもなります。おそろいで盛り上がれるのも魅力のひとつです。


オリジナルグッズやステッカーは、ほんのひと工夫で心に残るギフトになります。大切な人へ、そしてペットとの思い出を共有する手段として、ぜひ活用してみてください。

まとめ

ペットの写真を活用したオリジナルグッズ作りは、思っているよりずっとかんたんで楽しいものです。

中でもアイコン化は、写真の魅力を引き出しながら自分らしいデザインに仕上げられるおすすめの方法。

加工やデザイン、グッズ選びのコツを押さえれば、初心者でも満足のいく仕上がりが目指せます。

ぜひ世界にひとつだけの愛犬グッズ作りに挑戦してみてください。



大事なペットをオリジナルのグッズとして制作しませんか?ペット印刷はぜひビジプリにお任せください。お手持ちの写真から、インテリアや記念品などに最適なアクリルグッズ、フォトパネル、タペストリーなどを印刷・制作いたします。16時までのご入稿で当日発送可能。3日後発送でよろしければ業界最安値でご提供いたします。


▶ペット印刷印刷TOPへ戻る



↑ページの上部へ戻る

ビジプリの関連サービス