ビジプリ > 印刷用語辞典 > か行 > 【コッキング】

印刷業界におけるコッキングとは?

印刷業界における「コッキング」(ふりがな:こっきんぐ、英:Cockling、仏:Ondulation)とは、が湿気やインクによる水分の影響を受けて波打ち、表面が不均一になる現象を指します。コッキングは、印刷物品質や見た目に影響を与えるため、適切な対策が重要です。特にオフセット印刷やインクジェット印刷では、水分量や乾燥速度の管理が欠かせません。


コッキングの概要

コッキングは、紙が湿気やインクの乾燥過程で膨張・収縮することで発生します。この現象は、以下の要因によって引き起こされます。

  • 水分の吸収: 紙がインクや湿気を吸収すると膨張し、乾燥時に縮むことで波打ちます。
  • 紙の特性: 紙の繊維方向や構造がコッキングの発生に影響します。
  • 乾燥速度の不均一: 一部の紙が早く乾燥することで、全体が均一に乾燥しない場合に発生します。

コッキングが発生すると、印刷物の平滑性が損なわれるだけでなく、印刷後の加工(裁断や折り加工)にも影響を及ぼす可能性があります。

コッキングの歴史と由来

コッキングという現象は、紙の製造と印刷技術が発展する中で認識されてきました。手漉き紙が主流だった時代には、湿気や水分による紙の変形が一般的な問題として扱われていました。特に湿度管理が難しい時代には、波打ちを防ぐために乾燥技術や保管方法が工夫されていました。

19世紀に工業的な製紙技術が発展すると、紙の品質が向上し、コッキングの発生頻度は減少しました。しかし、印刷技術の進化に伴い、大量生産の環境下では乾燥プロセスが高速化したため、新たなコッキング対策が求められるようになりました。

現代では、インクジェット印刷やデジタル印刷技術の普及により、紙の吸湿性や乾燥速度の管理がさらに重要な要素となり、コッキングを防ぐための技術や材料が開発されています。

現在におけるコッキングの使われ方と対策

コッキングは印刷物の品質に大きな影響を与えるため、以下のような対策が講じられています。

  • 紙の選定: インクの吸収量や乾燥速度に適した紙を選ぶことで、コッキングを最小限に抑えます。
  • 湿度管理: 印刷環境の湿度を適切に保ち、紙が余分な水分を吸収しないようにします。
  • インク量の調整: 必要以上のインクを使用せず、適切な量を塗布することで紙の膨張を防ぎます。
  • 乾燥工程の最適化: 均一に乾燥させるため、乾燥機の設定や紙の配置を工夫します。

また、コッキングの影響を軽減するために、特殊なコーティングや防湿加工が施された紙が開発されています。これにより、インクの吸収をコントロールしつつ、乾燥プロセスを効率化することが可能です。

品質管理と注意点

コッキングを防ぐための品質管理には、以下のポイントが重要です。

  • 印刷前の紙の保管: 紙を湿気の多い場所に保管しないよう注意し、使用前に十分に乾燥させます。
  • 印刷中のモニタリング: 印刷中に紙が波打ち始めた場合、早めに原因を特定し対処します。
  • 加工工程での注意: 裁断や折り加工の際に、波打ちによる影響が出ないよう事前に平滑性を確認します。

さらに、特に湿度が高い地域や季節では、環境管理を徹底することでコッキングのリスクを低減できます。

まとめ

コッキングは、印刷業界において品質管理が欠かせない重要な課題の一つです。その発生を防ぐためには、紙の選定や印刷環境の管理、適切な乾燥プロセスが求められます。現代の印刷技術や材料の進化により、コッキングを抑える手法は多様化しており、高品質な印刷物を提供するための基本的な技術として定着しています。

▶印刷用語辞典TOPへ戻る



↑ページの上部へ戻る

ビジプリの関連サービス