印刷業界における角版とは?

印刷業界における角版(かくはん、Corner Block / Bloc d'Angle)とは、主に活版印刷スクリーン印刷において使用される、四角形の印刷版のことを指します。角版は、印刷対象のデザインや文字が彫り込まれた版材で、効率的な印刷を実現するために特定の用途で広く活用されています。現代では、ハンドメイド印刷や特殊印刷の分野でその実用性が再評価されています。


角版の歴史と由来

角版の起源は、木版印刷が主流であった時代にさかのぼります。古代中国や日本では、木材を四角い形に切り出し、表面に文字や図案を彫刻する技法が一般的でした。この角版は、効率的に大量印刷を行うための道具として発展し、特に和本の印刷や伝統的な装飾品の製造に使用されていました。

近代になると、木材から金属製の版材へと素材が進化し、活版印刷技術の普及とともに角版の役割が広がりました。特に、商業印刷が発展する中で、角版は繰り返し使用可能な耐久性のあるツールとして利用されるようになりました。


角版の特徴と種類

角版には以下のような特徴があります。

1. 汎用性: 四角い形状が多くの印刷機器と適合し、さまざまな印刷物の製造に使用できます。

2. 耐久性: 金属製や硬質素材の角版は、長期間の使用に耐え、繰り返しの印刷作業に適しています。

3. デザインの自由度: 表面に彫刻されたデザインやテキストはカスタマイズ可能で、特定の目的に応じた製版が可能です。

角版には、以下のような種類があります。

1. 木版: 初期の角版は木材を使用しており、特に伝統工芸や装飾品の製造に利用されました。

2. 金属版: 銅や鋼を素材とする角版は、耐久性が高く、細かいデザインの再現性に優れています。

3. 樹脂版: 現代のスクリーン印刷やハンドメイド印刷で使用される軽量な版材です。加工が容易で、コストパフォーマンスに優れています。


角版の使用例

角版は、以下のような分野で使用されています。

1. 商業印刷: パッケージ印刷ラベルポスターの印刷に活用され、細部まで再現可能な版材として機能しています。

2. 工芸品の制作: 伝統的な工芸品や装飾品において、木版や金属版が使用されることがあります。

3. ハンドメイド印刷: 小ロットの製造や個性的なデザインが求められる場面で、角版が活躍しています。


角版の課題と未来展望

角版には、製造コストやデザインの柔軟性という課題があります。特に複雑なデザインを再現する際には、版材の加工に高度な技術が必要です。また、大量生産には効率面でデジタル印刷が優位となることが多く、角版の使用が限定される場合もあります。

一方で、持続可能な素材や環境配慮型インクの普及により、角版の利用価値が再評価されています。特に、手作り感や独自性を重視するデザイン分野では、角版による印刷の需要が増加しています。また、3Dプリント技術と組み合わせることで、角版の製造がより効率的かつ正確に行えるようになると期待されています。

角版は、伝統的な印刷技術を継承しながら、現代のニーズに応じて進化を遂げています。今後も、その特性を活かした用途で、印刷業界やデザイン業界において重要な役割を果たし続けるでしょう。

▶印刷用語辞典TOPへ戻る



↑ページの上部へ戻る

ビジプリの関連サービス