賞品パネル・目録パネルの印刷
[豆知識]月桂樹や水引(みずひき)
賞品パネルや目録パネルをデザインしようとする際に、伝統的な基本デザインから考えることはよくあります。
その際にまず出てくるのが、《月桂樹》と《水引(みずひき)》です。
まず、月桂樹や月桂冠をデザインに使用する理由は、古代ギリシャに遡ります。
オリンピックの由来でもあるオリンピア祭で勝者にオリーブの葉を使った冠を贈ったのが始まりで、
その後、葉の種類はローレル(月桂樹)に変化して今日に至ります。ですので、月桂樹をデザインに使用するのは《勝者》や《競技》《欧米》がキーワードになっている場合に最適です。
次に水引(みずひき)ですが、こちらは古くは中国から伝来した宮中の献上品につけられた文化が由来となります。
未開封であること、魔除け、人と人を結ぶという3つの意味があるとされ、結婚式や目録、お祝いなどで今日でも多く使用されます。
ですので、水引をデザインに使用するのは《伝統》や《由緒》《日本》などがキーワードになっている場合に最適だと言えます。
賞品パネルのことなら、ビジプリにお任せ下さい。
▼もっと見る▼
■いろいろな賞品パネル・目録パネルに対応!
ビジプリでは様々なパターンの賞品パネル・目録パネルの制作を行なっております。
フリーカットの賞品パネル・目録パネル
カットも自由自在。変化に富んだ賞品パネル・目録パネルを制作♪
四角形のパネルから賞品が飛び出したような、自在カットも可能です。
1枚からフリーカットで制作できますので、オリジナリティあふれる賞品パネル・目録パネルの制作が可能です。
デザインも承りますので、ぜひお問合せください。
四角形の賞品パネル・目録パネル
よくある『温泉旅行プレゼント』の様に、温泉の写真と旅館の名前をいれたようなシンプルなパネルも
もちろん制作可能です。サイズ的にはA3やB3のサイズで製作されることが多いですが、
優勝賞品などはその倍のサイズ、A2やB2で制作してインパクトに差をつけることも可能です。
■ 料金
各注文フォームでは送料・消費税を含めた総額のお見積りが無料でご確認いただけます。
注文フォームにお入りになり、合計金額をお確かめください。
激安便入稿・校了から3日後発送
業界最安値
通常便16時までの入稿・校了で当日発送
定番
特急便入稿・校了から3時間(要確認)
業界最速!
▶▶その他の仕様・サイズで注文する
≪送料について≫
激安便:1,000円(1万円以上送料無料)
通常便:2,000円(3万円以上送料無料)
特急便:エリア別5,000円~8,000円(5万円以上送料無料 ※東京23区、大阪市内へ配送の場合のみ)
※沖縄県・北海道・島嶼は別途送料が発生する場合が御座います。
※上記に別途消費税がかかります。
≪店頭引取について≫
東京営業所・大阪営業所での店頭引取(9時~20時)も可能です。
※時間外引取希望の場合、別途3,000円頂戴しております(事前連絡必須)
※梱包・引取手数料として別途200円頂戴しております。
≪その他のサイズについて≫
その他のサイズも対応可能です。
※ちょうどのサイズが無い場合はそのサイズが納まるサイズをお選びいただき、ご希望のカットサイズを注文時の連絡事項欄にご記入ください。
■ エリア別納期各プランのエリア毎の納期
各地域別の『お届け時間』は下記のとおりとなっております。 土日・祝日は入稿及び校了締め切り時間が1時間早くなります。
※オンデマンド印刷(名刺/はがき/チラシ等)、溶剤印刷(横断幕/のぼり等)、アクリル印刷等、一部商品を除く
ビジプリ激安便
- 東京支店・大阪支店
店頭引取 - 24時までの入稿、校了3日後お渡し
- 東京23区・大阪市内
- 24時までの入稿、校了3日後発送
4日後お届け - 東京(23区以外)
大阪(大阪市以外)
神奈川・埼玉・千葉
京都・兵庫・和歌山
奈良 - 24時までの入稿、校了3日後発送
4日後お届け - 岩手・宮城・山形
福島・新潟・茨城
栃木・群馬・長野
山梨・静岡・愛知
岐阜・富山・石川
福井・滋賀・三重 - 24時までの入稿、校了3日後発送
4日後お届け - 青森・秋田
鳥取・島根・岡山
広島・山口・香川
徳島・高知・愛媛 - 24時までの入稿、校了3日後発送
4日後14時以降お届け - 北海道・福岡・佐賀
長崎・大分・熊本
宮崎・鹿児島・沖縄 - 24時までの入稿、校了3日後発送
5日後お届け
ビジプリ通常便
- 東京支店・大阪支店
店頭引取 - 16時までの入稿、校了当日20時までにお渡し
- 東京23区・大阪市内
- 16時までの入稿、校了当日発送
翌日お届け - 東京(23区以外)
大阪(大阪市以外)
神奈川・埼玉・千葉
京都・兵庫・和歌山
奈良 - 16時までの入稿、校了当日発送
翌日お届け - 岩手・宮城・山形
福島・新潟・茨城
栃木・群馬・長野
山梨・静岡・愛知
岐阜・富山・石川
福井・滋賀・三重 - 16時までの入稿、校了当日発送
翌日お届け - 青森・秋田
鳥取・島根・岡山
広島・山口・香川
徳島・高知・愛媛 - 16時までの入稿、校了当日発送
翌日14時以降お届け - 北海道・福岡・佐賀
長崎・大分・熊本
宮崎・鹿児島・沖縄 - 16時までの入稿、校了当日発送
翌々日お届け
ビジプリ特急便
- 東京支店・大阪支店
店頭引取 - 24時間入稿、校了受付2時間でお渡し
- 東京23区・大阪市内
- 24時間入稿、校了受付3時間でお届け
- 東京(23区以外)
大阪(大阪市以外)
神奈川・埼玉・千葉
京都・兵庫・和歌山
奈良 - 24時間入稿、校了受付5時間でお届け
- 岩手・宮城・山形
福島・新潟・茨城
栃木・群馬・長野
山梨・静岡・愛知
岐阜・富山・石川
福井・滋賀・三重 - 19時までの入稿、校了当日発送
翌日お届け - 青森・秋田
鳥取・島根・岡山
広島・山口・香川
徳島・高知・愛媛 - 19時までの入稿、校了翌日14時以降お届け
- 北海道・福岡・佐賀
長崎・大分・熊本
宮崎・鹿児島・沖縄 - 16時までの入稿、校了翌日14時以降お届け
東京支店・大阪支店のご案内
当社に、直接引き取りにいらっしゃる場合、送料無料で宅配便より早く納品が可能です。
【東京支店】副都心線・有楽町線『要町』駅徒歩5分
【大阪支店】『なんば』『恵比寿町』駅徒歩7分
■ 賞品パネルの印刷方法とは?紙の種類やサイズ、デザインについて解説
結婚式の二次会やイベントでよく使用されているのが、賞品パネルや目録パネルです。
目的や役割に応じたデザインや用紙を選ぶことで、より印象的なパネルを制作することができます。
用紙の選定においては【半光沢紙ならフォト光沢紙よりも光の反射が少なくて、ライトを多く使うイベント会場でも比較的見やすいな】、
サイズでは【A4やB4なら持ち歩きやすいな】、
デザイン面では【大型賞品は原寸大パネルでインパクトを出したいな】など!
様々な方向性からデザインを組み立てて考えていきますとより作りやすくなるかと思います。
■ 賞品パネルのイベントやパーティーでの使い方
賞品目録パネルは、イベントやパーティーで大活躍するアイテムです!当選した景品をオシャレなパネルで紹介することで、その場を一気に盛り上げます。
まずライトアップを活用するのがおすすめです。
会場の照明に合わせて、スポットライトをパネルに当てるだけで、その存在感が倍増します。
パネルの周りにちょっとした装飾を加えるのもいいアイデアですね。
花や風船を飾ったり、リボンで縁取りをするだけで「この賞品は特別だよ」という雰囲気が出せます!
パネルを使うタイミングも重要です。
イベントの中盤や最後の方に、サプライズ感を出して発表すると、「おっ!これか!」と盛り上がること間違いなし。
あえて少し焦らして、期待を高めるのも効果的です。
■ 賞品目録パネルの意外な活用法!
賞品目録パネルって、実はビジネスや社内イベントでもとっても使えるんです!
例えば、社内表彰式での受賞者へのプレゼントや、ビジネス展示会でのプロモーションツールとしても視覚的なインパクトで注目を集めます!
チームビルディングイベントやカジュアルな社内パーティーでは、「優秀社員賞」や「年間MVP」といった表彰を用意するだけで、社員のモチベーションや期待感を上げてくれます!
賞品目録パネルは、ちょっとした工夫で社内イベントを格上げし、社員のモチベーションを高める効果的なツールです。次回のイベントで、ぜひ試してみてくださいね!
■ 初めてでもできる!賞品目録パネルの簡単デザイン作成ステップ
賞品目録パネルを作りたいけど、何から始めればいいか分からない…
そんな方に向けて簡単にステップをまとめました。
以下の通りに進めれば間違いなし!
-
☆賞品リストを整理して優先順位を決める
デザインを作成するなら、まずは「どんな賞品を紹介するのか」をしっかり整理することが大事です。
賞品が複数ある場合は、テーマやカテゴリーでグループ分けをすると整理しやすいです。
-
☆見栄えの良さを意識したレイアウト
次に「余白を意識したレイアウト」を考えましょう。
「目立たせたい部分は大きく」、要素の配置で「視線の流れ」を作りましょう。
-
☆画像とフォント
賞品の写真はできるだけ「高解像度で明るく鮮明なもの」を選びましょう。
画像のサイズも大きめに設定して、賞品の魅力が一目で伝わるように配置しましょう!
「フォントの選び方」ですが、強調したい部分には「太めのフォント」を選び、目に入りやすくしましょう。
華やかなイベントやパーティー用のパネルなら、少しデコラティブなフォントを使っても楽しいです
ただ、読みやすさを重視することを忘れずに!
-
☆色使い
使う色は「3色まで」に絞るのが基本です。
背景との「コントラスト」を意識すると文字を見やすくできます。
賞品目録パネルの作成は、ポイントを押さえれば初めてでも簡単にできます。
まずは賞品リストを整理して、目立たせたい賞品をしっかりアピールすることから始めましょう。
■ 賞品目録パネルのデザインで失敗しないためのポイント
賞品目録パネルのデザインにおいて、初心者でも失敗しないためのコツをまとめました。
以下を見ていただき参考にしていただければ幸いです!
-
☆文字サイズに注意
タイトルや賞品名は「0〜40ポイント以上」、説明文は「20〜25ポイント」くらいが目安です。
賞品が複数ある場合は、テーマやカテゴリーでグループ分けをすると整理しやすいです。
-
☆色の使い方
色のバランス次第で、パネルがすごく見やすくなるか、逆にごちゃごちゃしてしまうかが決まります。
色の選定は「賞品の写真やイラストの色とのコントラスト」を比較して考えましょう。
-
☆写真やイラストの配置
「配置する位置」にも気をつけましょう。
写真は目に入りやすい上部や中央に配置することで、まず目を引き、その後に文字情報に自然と視線が流れるようにするのが基本のレイアウトです。
ぜひこれらのポイントを参考に、オリジナルの賞品目録パネルを作ってみてくださいね!
どんな紙に印刷できる?
■ 印刷用紙
半光沢紙ポスターにオススメ!
最も一般的な『ポスター用紙』です。 フォト光沢紙に比べ光の乱反射が抑えられ、写真もきれいに印刷できます。 いわゆる『ポスター』をお作りになりたい場合はこちらをお選びいただくのが無難です。
糊付き合成紙パネルにオススメ!
ケミカルな素材の紙のような性質のメディアです。 裏面がシールになっているため、パネル加工用の用紙やシールの制作に最適です。 『パネル加工』をご希望の場合や、『シール』を制作したい場合には糊付き合成紙が最適です。
フォト光沢紙
写真印刷用の光沢紙です。とても綺麗に印刷できますが、印刷面が汚れやキズに弱く、 取扱いに注意が必要となります。ラミネートと併せての使用をお勧めしております。
その他
- ・バックライトフィルム
- ・マグネットシート
- ・合成紙(糊なし) ・不織布(クロス)
- ・再剥離用紙 ・エンボス紙
ラミネートの種類は?
■ ラミネートの種類
マットラミ(つや消し)オススメ!

光の乱反射を防いだ『つや消し』のラミネートフィルムで印刷面を覆う加工です。 イベント会場や、屋外など光が直接あたる場所での使用に最適です。
グロスラミ(光沢)

光沢のあるラミネートフィルムで印刷面を覆う加工です。 写真を使用したポスターやパネル、に向いています。 光が乱反射しやすい為、強い光が直接あたる場所での使用にはあまり向きません。
どんなパネルが選べる?
■ パネル加工
スチレンパネルオススメ!

発砲スチレンボードの厚い両面に紙を貼った白色のパネルです。一般的に『ハレパネ』とも呼ばれているパネルへの加工となります。 両面に紙が貼ってあるので、反りが非常に少なく安定します。 展示会や店舗など様々な局面で使用されています。厚さは7mm、5mm、3mmの3種類をご用意しております。
13mmゲータフォーム

スチレンパネルに比べ強度が高く、高級感のある黒色のパネルです。 写真展や簡易的な看板、インテリアなどに使用されます。
アルミ複合版(アルポリ)

樹脂をアルミの板で挟んだ厚さ3mmのパネルです。 合成紙で印刷したシールと合わせて使用することで屋外用のパネルとしての使用に最適です。
■ 納期に応じて
早さか値段か選べます
ビジプリでは、入稿から3時間でお届けする「業界最速」から、ご注文から入稿・校了後3日後に発送する「業界最安値」まで、納期に応じてお選びいただけます。
値段
業界最安値ビジプリ激安便
バランス
定番ビジプリ通常便
早さ
業界最速!ビジプリ特急便
入稿・校了から3時間でお届け(東京23区・大阪市内・神奈川・埼玉・千葉限定)
- ・データのチェックに1時間
- ・印刷・制作に1時間
- ・お届けに1時間
合計3時間
これ以上早くは
絶対出来ない業界最速の
サービスです
- 【2024.1.4】賞品パネル・目録パネル印刷TOPをリニューアルしました