流行中の顔出しパネル!作成方法や効果、設置の際の注意点も解説
等身大の顔出しパネルは、顔をはめてなりきって楽しめるので、観光地やイベント会場など様々なところで見かけますよね。
SNSでは、顔出しパネルを使った面白い写真が数多く投稿され、結婚式や子どものイベントで使われたり、ペット用の顔出しパネルも人気が出ています。
集客効果が高く話題になるため、自分で作って使いたいと考える人もいるでしょう。
・「等身大の顔出しパネルをできるだけ安く作るには?」
・「顔出しパネルはどのような効果があるの?」
・「顔出しパネルの注意点は?」
そんな悩みを持つあなたに、顔出しパネルを自分で作る方法を詳しく紹介します!
作成方法の細かい注意点や、設置場所の許可、著作権についても解説するので、ぜひ参考にしてください。
■顔出しパネルの作成
顔出しパネルの作成方法は2通りあります。
・自分で手作りする
・印刷業者に依頼する
どちらも特別なテクニックや知識は必要なく、工夫次第で面白くてオリジナリティ溢れる顔出しパネルを作ることが可能です。2通りある顔出しパネルの作り方を説明します。
▶自分で手作りする
自分で手作りするときは、自分で材料や道具を揃える必要があります。家庭にあるものやホームセンターで調達できるものを使えば、安く作ることが可能です。
また、作成段階で良いアイディアが浮かべばその都度手を加えられるので、よりオリジナリティに溢れた顔出しパネルを作ることができるでしょう。
また、既に1度利用した等身大パネルを顔の部分をくりぬき顔出しパネルとして再利用することも可能です。
▶印刷業者に依頼する
印刷業者に依頼する場合は、顔出しパネルを作りたい画像と完成サイズを伝えて注文するだけです。
あとは待つだけで、誰もが納得するプロクオリティの顔出しパネルを作ることができます。
料金は手作りよりも高くなりますが、せっかく作るのだから見た目にこだわりたい、長く使いたいという人にはおすすめです。
■顔出しパネルの見込める効果とは
「顔出しパネルは知っているけれども、具体的にはどのような効果があるの?」とお考えの方もいらっしゃるかと思います。そこで、こちらでは顔出しパネルの見込める効果についてご紹介させていただきます。
・思わず使いたくなる
・使用者にSNSで広めてもらえる
・観光地に設置すれば、観光スポットの一つに
▶思わず使いたくなる
一目見て面白い、コミカルな顔出しパネルがあれば誰しもが一度は使ってみたくなることでしょう。また、顔出し部分を複数個にすることで、カップルや家族での集合写真などにも使えます。それにより、多くの人に宣伝として広めることができるでしょう。
▶使用者にSNSで広めてもらえる
最近ではSNSなどで顔出しパネルを使用している方の投稿を多く見るようになりました。顔出しパネルは撮った後、人に見てほしいという思いが強く出るようにうかがえます。
そのため、顔出しパネルとして宣伝したい部分を設置するだけで、SNS上で広めてもらえます。
▶観光スポットの一つに
観光地に設置すれば、多くの人の間で広めてもらえることで、顔出しパネルそのものが観光スポットの一つとして有名になることもあります。
設置期間などが定められていない場合、定期的にメンテナンスをすることで、継続的に販促に繋げることができるでしょう。
■顔出しパネルを自分で手作りする手順
顔出しパネルは自分で作ることができます。顔出しパネルを手作りする方法について、順番に詳しく解説します。注意点もお伝えしますので、コツをつかんでぜひ作ってみてくださいね。
用意するもの
・等身大サイズの段ボール
・のりまたは接着剤
・ハサミ
・カッター
・PC
・プリンター
・印刷用紙
・設置場所に適したスタンド
1.印刷する画像を選定・印刷
画像を選定
まずは顔出しパネルにしたい画像を選びます。
等身大なので、途中で切れていない全体が映った状態の画像を選びましょう。
また、人物やキャラクターの顔出しパネルを作る場合は、背景と人物の境界線がぼやけてしまっていると、貼り合わせるときにどこのラインを合わせればいいのか判断が難しくなってしまいます。画像を選ぶ段階で、制作のしやすさや完成した状態をしっかりとイメージしながら画像を選ぶことが大切です。
選んだ画像をプリンターで印刷する
画像が決まったら印刷しましょう。
家庭用プリンターを使って等身大パネルの大きさに印刷するには、「ポスター印刷」という機能を使えば、選んだ画像を複数の紙に分けて印刷してくれます。
印刷する用紙の大きさによって印刷枚数は異なりますが、この方法を使えば、家庭用プリンターでも大きな顔出しパネル用画像の印刷が可能です。
2.余白をカットする
印刷した時にできた余白を、ハサミでカットします。
ポスター印刷をすると、画像の周囲にぐるっと余白ができますが、この余白は貼り合わせるときに邪魔なので、カットしましょう。
カットするときに注意したいのが、「必ずのりしろを残しておくこと」です。のりしろがないと、貼り付け作業の時にずれた隙間から、下の素材が見えてしまいます。
よほどきれいに隙間なく貼り合わせることができればいいのですが、細かい作業なのでずれてしまうことも多くあります。何枚も印刷しているため失敗できないので、あらかじめのりしろを作っておいた方が良いでしょう。
その際、向かって左側の画像は右側に、向かって右側の画像には左側にのりしろを残すとうまく貼り合わせることができます。
3.カットした画像を貼り合わせる
のりや接着材を使って画像を貼り合わせます。のりしろにのりをつけ画像のシルエットがずれないように気をつけながら貼りましょう。
この時、水分量の多いのりを使うと紙が波打ってしまうことがあります。波打った場所に微妙に陰影ができてしまい、完成品のクオリティが下がってしまうので気をつけてください。なるべく水分量の少ないのりを使って貼ることがポイントです。
4.貼り合わせた画像を段ボールに貼り付ける
貼り合わせた画像を段ボールに貼り付けます。
この時も、のりの水分量は少ないものを選びましょう。まんべんなくのりをつけないと、完成後、時間が経ってくるとのりのついていないところが浮いてくることがあります。
また、段ボールと印刷用紙の相性によっては接着しにくいものもあるので、塗り残しなのいようしっかりとのり付けしましょう。
5.段ボールを切り抜く
カッターを使って段ボールを切り抜きます。
切り抜く時に、のりが乾いていないと切った場所やカッターに付着して汚れてしまうので、のりが乾いたことを確認してから切り抜きを始めましょう。
完全にのりが乾くまでには案外時間がかかるので、待ち切れずに切って汚れてしまうことのないよう、時間には余裕を持って作業を始めるといいですよ。
6.スタンドを固定する
等身大パネルのスタンドは、しっかりと固定されていなければすぐに倒れてしまいます。特に屋外で使用する場合は、風や突然の雨など様々な環境変化があるので要注意です。
パネルの裏面下部に、室内用であれば、段ボールを三角にしてしっかり固定しましょう。三角の理由は、設置する際に三角の底辺部分に重いものを置いて、倒れないようにするためです。
さらに強度が必要な場合は、角材をビスで留めたり、専用のスタンドを用意する必要があります。
■顔出しパネルの制作を印刷業者に依頼すべき理由
顔出しパネルは、印刷業者に依頼するとスピーディーに高品質なものを作ることが可能です。プロのクオリティなので自分で作るよりも見栄えが良く丈夫なため、長く安心して使い続けることができます。
ここからは、顔出しパネルの制作を印刷業者に依頼すべき理由を一つずつ説明します。
・大量の素材が必要になる
・綺麗な仕上がりにならない
・プロによるアイデアが期待できる
・自作よりも安い場合がある
▶大量の素材が必要になる
等身大の顔出しパネルは、その大きさからちょっとした工作レベルでは済まない大量の素材が必要になります。
のりや段ボール、印刷用紙は、作り始めたら足りなかったという事態を防ぐためにも、あらかじめ余分に用意しておいたほうが安心です。
必要なものを確認して制作に取り掛かるまでの時間があまり取れない場合は、印刷業者に依頼するのが早くて安心でしょう。
▶綺麗な仕上がりにならない
段ボールの切り抜きや、しっかり貼ろうとのりをつけすぎて紙が波打ってしまうなど、頑張って手作りをしても納得のいく綺麗な仕上がりにならないことがあります。
せっかく印刷から切る・貼るといった全ての工程を自分でやっても、完成したものが綺麗な仕上がりにならなければがっかりしてしまいます。
▶プロによるアイデアが期待できる
顔出しパネルを印刷業者に依頼すると、これまで培ったノウハウで、役立つアイデアを教えてくれるかもしれません。
顔出しパネルを自分で作ろうとすると、印刷の工程から切り抜きなど、気をつけるべきポイントは案外多いですよね。
せっかく作るならしっかりしたものを作りたい、長く使いたいと思っているのであれば、プロによるアイデアが期待できる印刷業者に任せてみると良いでしょう。
▶自作よりも安い場合がある
顔出しパネルを自分で作ろうとすると、必要な材料がなかった場合、買って揃えなくてはいけません。
家庭にプリンターがない場合はコンビニエンスストアでカラーコピーをする方法がありますが、カラーコピーは一枚ごとの料金が高いため、複数枚印刷すると気づいたらけっこうな出費になっていることがあります。
見栄えをよくしようと印刷のクオリティにこだわったり、紙を上質なものにするなどちょっとした出費がチリも積もった結果、印刷業者に初めから依頼した方が安く済んだ場合もあるのです。
■顔出しパネルを扱う際の注意点
顔出しパネルを作成するときには注意しなくてはならない点があります。ここではその注意点について紹介します。
・設置場所によっては許可が必要
・屋外設置では周囲に配慮する
・掲載する写真や素材の著作権に注意する
・スタンドの形状・取り付け位置は慎重に決める
・ターゲットを明確にしておく
▶設置場所によっては許可が必要
顔出しパネルを屋外に設置する場合、場所によっては許可が必要です。
公用の場や道路など所有地ではない場合、各市区町村に「屋外広告物許可申請」を出さなければ置くことが出来ません。
このルールは地方自治体によって異なるため、必ず事前に確認しましょう。
参照元:国土交通省 「屋外広告物制度の概要」
▶屋外設置では周囲に配慮する
屋外に設置するときには、周囲への配慮を忘れないようにしましょう。
通行の邪魔になったり、他のものを置く場所であったりと、顔出しパネルがあることで支障が出ると考えられる場所には置かないよう配慮が必要です。
▶掲載する写真や素材の著作権に注意する
顔出しパネルに使いたい写真や素材を選ぶ際には、著作権に注意しましょう。
Copyright、(C)、c、と記入されている物は著作権を持っているので、許可なく使用する事は「著作権法」という法律で禁止されています。
参照元:みんなのための著作権教室「著作権とはどんな権利?」
▶スタンドの形状・取り付け位置は慎重に決める
等身大の顔出しパネルは大きいため、スタンドをしっかり固定しなければ、風などのちょっとした衝撃で倒れてしまいます。倒れた顔出しパネルがぶつかって、人に怪我をさせてしまったということにもなりかねません。
風や雨で倒れたり、ふとした衝撃で倒れることのないよう、また、倒れても周囲に危険が及ぶことのないよう十分に考慮して、安全に設置できるスタンドの形状や取り付け位置は慎重に決めましょう。
スタンドのスタンドの形状・取り付け位置を慎重に決めることは、安心して長く使うためにも大切な要素です。
▶ターゲットを明確にしておく
顔出しパネルは昔から人気です。最近では顔出しパネルを楽しむ写真をSNSに投稿する人も多く、効果的に使えば大きな集客効果を見込めるでしょう。
顔出しパネルを使って呼びたい人はどんな場所にくるどんな人なのか、あらかじめターゲットを明確にしておくと、より効果的に呼びたい人を集めることができます。
ターゲットの行動導線をイメージして、最も効果的な場所に顔出しパネルを設置しましょう。
■まとめ
等身大の顔出しパネルを作るには、自分で手作りする方法と印刷業者に依頼する方法があります。
自分で作ると制作中に色々とアイデアが浮かび、よりオリジナリティの溢れる顔出しパネルにすることが可能です。
しかし切ったり貼ったりする工程が多く、きれいな仕上がりにするには難しいところもあります。
印刷業者に依頼するとそれなりにお金がかかってしまいますが、納得のいく仕上がりになり、長く使えるでしょう。
自分の求める仕上がりがどの程度なのかによって、作る方法を検討してみてください。
ポスター印刷のご注文・お見積もり(無料)
ご相談は24時間いつでもOK
お電話でのお問合せ
0800-91-91-910
エリア
直 通
- (東京)
- 03-3974-8220
- (大阪)
- 06-6533-7188
メールでのお問合せ
visipri@visia.co.jp